塗装力が
2016年5月12日(木)~17日(火)
11時~18時(最終日15時まで)
に開催されます。
塗料による塗装は色彩・機能などを活用し、生活に欠かせないものとなっています。
より身近にその活用法を知っていただきたいと開催をコーディネイトされたNEO西村三津雄氏。西村氏は塗料・塗装の業界で普及に携わり、コンサルティング活動もされています。
今展は
~塗料×アートが生む魅力~
として7人のアーティストの塗料を使った作品が展示されます。
参加作家のご紹介です。

株式会社ARACO 荒木俊成
塗装の中でも美に特化した技法の現代美術塗装です。建築・インテリア・エクステリアの関係者にも卓越した塗装の技を見知って活用してください。

上田普
新しい書の可能性を探り、蓄光塗料と墨をコラボさせ
墨では出来ない表現を塗料とでアート創りに挑戦します。

silsil
水性塗料を使用した軽自動車ボンネットと塗料によるあでやかな花柄を貼ってはがせる壁紙にペイントします。

寺西紀光
色が与える効果、「鎮静・集中力」の青色塗料で描く心象画
今回は塗料技法を使って新たな作品とアクリル画との対比展示をします。

加藤浩史
木材を削り出したフォルムに塗装を施した壁面装飾です。
夜光塗料なども使われた和テイストの色彩豊かで繊細な紋様の工芸作品で明るく楽しい空間を演出します。

ヒラタシノ
塗料によるウォールペインティングも。手掛けています。
塗料と画材の特性を生かした、より絵画的な色やメディウムを重ねることによる表現します

Chapi Happy
デニムに描く、歯ブラシペインティングです。布地用の塗料は限られたものですがDIY滴にも面白い試みとなります。
またトークショー、ワークショップ、塗料お試しコーナーとイベントは全て無料となっています。
来場者には「塗料でこんなことが出来るのか!」とその活用法をご紹介しますのでどうぞお気軽にご参加ください。
作品展・作家・イベント情報の詳細は
専用サイトまたは
SagaHPにてご確認下さい。
アート〇美空間Sagaサイト